勉強得意!と言いたい人の日記

勉強を好きになりたい人のブログ

解離性健忘症が勉強に起こるとどうなるか

 今日は解離性健忘症と勉強についての記事を書きます。

 

 何を隠そう、私が高校の時から今までずっと解離性健忘症です。

 

 解離性健忘症は、解離性障害の症状のうちの一つです。

 

 解離性障害は簡単に言うと、自分の中に別の人格があって、ストレスを感じる状況になると、別の人格に切り替わってやりすごす精神的な病のことです。

 

 精神的な病とも言いますが、その本質は私たちの心の防衛手段のうちの一つともいえます。

 

 人格が切り替わると起こる症状のうちの一つが解離性健忘症です。

 

 この症状は人格が切り替わっている間の記憶が抜け落ちます。

 

 別人格が動いている間の記憶を、元の人格は一切覚えていません。

 

 よくできた人体の不思議な仕組みですね。

 

 さて、私は高校に入学してしばらくしたあたりから、解離性障害を発症しました。

 

 きっかけは蓄積された中学時代の過剰なストレスと、高校が思ったのと違うこと、勉強面ででした。

 

 そうです。学生生活ほぼ全部です。(笑)

 

 中学時代はとにかく人間関係が上手くいきませんでした。

 

 それをモチベーションにして、私は高校受験を頑張りました。

 

 ですが高校受験のストレスは絶大で、毎日涙が止まりませんでした。

 

 そうして苦労して私は行きたかった高校に入りました。

 

 私がその高校に入った目的は研究でしたが、私の時代はコロナの時代ということもあり、研究活動がほとんどできませんでした。

 

 それに勉強面が難しくなり、私の学校はそれなりに進学校だったので

 

 生徒の間で勉強の出来を競うことが多かったのです。

 

 私はこの環境がものすごく負担でした。

 

 そうして入学して少し過ぎたあたりから、私は解離性障害になりました。

 

 本題です。解離性健忘症が勉強に起こるとどうなるのでしょう。

 

 私は勉強もストレスの一部だったので、しっかり健忘症の対象内でした。(笑)

 

 簡単に言うと、勉強時間にかかわらず成績が半分になります。

 

 ちなみに私は中学校の時、1日30分の勉強で偏差値がつねに70を超えていました。

 

 毎日苦痛で泣いていた割に、そこまで勉強していたわけではなかったのです。

 

 それが高校になるどうでしょう。

 

 起きている時間はすべて勉強に費やしていました。

 

 周囲からは「寿命を削っている」と言われるほどです。

 

 それでも現役の時はどれだけ頑張っても、偏差値が全教科40後半から伸びませんでした。

 

 1年浪人しても、偏差値を全教科60前半まで上げるのにやっとです。

 

 浪人時代の勉強時間は1日10時間ほどです。

 

 見ていただけたら分かるように、解離性健忘症が起こってしまうと別人格が勉強をしているわけですから、何時間勉強しようと元の人格には記憶が残りません。

 

 現に私も浪人していた時、勉強記録をつけていましたが

 

 記録は残っていても、自分の頭のほうには一切記憶が残っていないことが多々ありました。

 

 それが解離性健忘症の恐ろしさです。

 

 私が解離性健忘症だと診断されたのはここ最近の出来事です。

 

 解離性障害は人格が変わる病気ですが、私の場合は主に勉強してるときに

 

 人格が切り替わるので、別人格になっているという実感が湧きにくいのです。

 

 いかがでしょうか。これを見て「私も解離性健忘症があるかも?」と思ったら

 

 1度病院に行ってみてください。

 

 何かの分野に対して極端に忘れっぽいと、解離性健忘症の疑いがあります。

 

 解離性健忘症を持ちながら勉強するには、ストレスを感じずに勉強するのが1番です。

 

 ですが私もまだストレスを感じないで勉強するすべを編み出したわけではないので、

 

 何か思いついたらまた共有します!

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/3/28 勉強記録

TOEIC IPテスト 

Listening 325

Reading 275

Total     600

 

今日はTOEICをオンライン上で受けました。

Totalが600点になって、なんと前回受けたテストから150点近くアップしました!

わーい!(^O^)

これからもこの調子で点数を伸ばしていきたいと思います。

2024/3/27 勉強記録

大学入学前テスト(数学・物理)

 

お久しぶりです。今日は大学入学前のテストをオンラインで解いていました。

いよいよ春休みも終わり、私のぐうたら生活も終わりです。

名残惜しいですが、これからは心機一転していけたらいいなと思います。

2024/3/19 勉強記録

システム英単語

p100ーp110 83/95

ネクストステージ

1-100  68/100

 

 昨日は全く勉強しませんでした…。

 今日も家でゴロゴロしていたので、ほとんど勉強していません…。

 ただいいリフレッシュになりました。

 明日はTOEICに取り組みたいと思います。

 

2024/3/17 勉強記録

 セミナー化学基礎        正答率

 p66ーp71 109-129 43/52

 

またまた頻度が空いてしまいました…。ここ最近勉強に熱を入れていたのですが、記録したいものが大量にあり、ついつい後回しにしてしまいました。

反省です…。明日からは範囲と正答率を簡単にまとめられるようにリスト化します!

ほんとは勉強の出来は気にしなくていいよって話。

 今日は勉強記録ではなく、勉強に対して思ってることをつぶやくだけの記事です。

 

 気が向いたら、これからもちょくちょくやるかもしれません。(笑)

 

 私は中学生の時に病院の先生から「もう普通の生活は無理だよ。」と言われていました。

 

 そんな私が高校を卒業し、春から大学生になります。

 

 といっても1浪していて、結局第1志望の医学部には落ちてしまいました。

 

 第1志望に合格された方々は本当におめでとうございます。

 

 私はこんなブログをやっていますし、勉強にこだわりがあるように思うかもしれませんが、本当は勉強の出来には興味がないのです。

 

 そしてこのブログを読んでいる皆さんには、勉強の出来は気にしないでほしいと思っています。

 

 昔勉強の出来を気にしすぎたことが、私の受験の1番の敗因でもあるからです。

 

 正直なところ私は中学卒業するだけでも、やっとでした。

 

 体力面でも、勉強面でも。(笑)

 

 病院へ行くと、先生からは「もう普通の生活は無理だから中学も中退しなさい。」と言われました。

 

 勉強も本当は1度中学2年生の時点でついていけなくなっています。

 

 だから正直、中学を卒業している時点で私からしたら無条件ですごいです。

 

 私の体調がどんどん悪くなっていくにつれて中学校を休みがちになり、授業にも全くついていけなくなりました。

 

 たまに出席しては、みんなが満点を取るようなテストで一人だけ0点を連発したことをよく覚えています。(笑)

 

 成績が下がり、出席日数が減るにつれて、先生達からの目が厳しくなってきました。

 

 その時に勉強ができる子とそうでない子にはこんなに差があるんだ…。と感じました。

 

 そこから私は勉強を頑張り、地元では進学校と呼ばれる学校へ合格しました。

 

 でもそこからが楽園のスタート!!というわけでもありませんでした。

 

 その学校ではみんなが常に成績を気にしてバチバチしていました。

 

 私はその勉強勉強した雰囲気がとても苦手でした。💦

 

 雑談が問題や成績の話になるので、もっと違う話はないの!?と思ってしまうんです。(笑)

 

 そして私の体調は改善しませんでした。

 

 むしろさらに悪化して、単位を取るだけでも必死でした。

 

 そんな中で私は医学部への憧れを募らせていきました。

 

 私は自分が言われた「無理だよ。」以外の選択肢を患者さんに渡したいと思ったからです。

 

 高3と浪人時代私は、起きている時間全てを使って勉強に打ち込みました。

 

 食事中も勉強の動画を見ていました。今となってはお行儀が悪いですが。(笑)

 

 「自分の寿命を削っている」と周囲に言われるほどのめりこんでいました。

 

 ただそうして生活をしているうちに、私は「勉強が人生のすべて」と思うようになっていきました。

 

 中学も高校も、大半の人々はそうした考えでした。

 

 しかしこの考えは自分の首を絞め続けました。

 

 できない問題があったり、成績が伸びないと「自分には価値がない」と考えてしまうようになりました。

 

 そうして受験が終わった今でも、私は勉強するだけで脂汗を書いたり、無性にイライラしてしまうのです。

 

 まさに勉強アレルギーです(笑)

 

 このブログは私が勉強アレルギーを脱するための「リハビリ」として始めたブログです。

 

 勉強の出来は、人によっては気になることかもしれません。

 

 でも執着しすぎると私みたいに、かえって人生の階段をうまく登れなくなるかもしれません。

 

 母から言われた「自分を幸せにできない人は、人を幸せにできない。」の意味を今もずっと考えています。

 

 勉強の出来よりも、人柄や行動、自分を磨けることはたくさんあります。

 

 大層なものでなくて、そんなことのちょっとした一部が勉強になるように、私はこのブログを書きます。

 

 すごく散文でした。(笑)でもこれが私の気持ちです。

 

 私も勉強以外に価値のあるものをたくさん増やせるように頑張ります。

 

 だから皆さんにも、自分を測る価値はたくさんあってほしいと思います。

 

 今勉強に打ち込んでいる方もいるかもしれません。

 

 「勉強の成果なんてどうでもいい。」と言えるくらい今が幸せであれば、ただそれだけでいいのだと思います。

 

 以上元受験生からでした。